交通事故被害者サポート
― 後遺障害の等級認定・自賠責被害者請求をサポート ―




高木泰三行政書士事務所


高木泰三

■ 土曜・日曜・祝日対応

■ 全国対応


tel 072-847-2777

E-mail
(営業メール・電話お断り)

問い合せフォーム


問い合せフォーム(緊急用)



事務所ブログ




交通事故被害者サポート ブログ



※ 2017年7月以降は、
事務所ブログ で交通事故に関する情報を提供しています。



入院等で事務までお越しになられない方へ

入院中・リハビリ中等で相談に来られない場合には、当方からお伺いして相談に応じます。

お気軽にお問合せください。




【期間限定】初回無料! 後遺障害の等級認定等の内容と賠償額についてチェックします

後遺障害の等級認定(非該当)、保険会社から提示されている賠償額認について 確認・検証を行います。

後遺障害の等級認知(非該当)の通知を受け取られた方、保険会社から損害賠償額の 通知を受け取られた方は、ぜひこの機会をご利用ください!

2017年7月15日~7月28日の期間限定です。

概要はこちらをご覧ください。



【無料相談会のご案内】
大阪府行政書士会 枚方支部では、無料相談会を実施しています。

開催日時等は、事務所のトップページをご覧ください。


その後遺障害の等級は上がるかもしれません


交通事故での受傷では、治療期間が6か月ほどになると「症状固定」とされます。

症状固定とされると、主治医により「後遺障害診断書」が作成され、これに基づき後遺障害の認定がなされます。

しかし、後遺障害の認定は書類審査であることもあり、必ずしも妥当な認定がなされているとは限りません。

本当は後遺障害として認定されるべき後遺症が、後遺障害として認定されなかったり(非該当)、低い等級で認定されているケースが多くあります。

そのような場合は異議申し立てをすることができます。

異議申立をする際には、「後遺障害診断書」や、認定(非該当)の通知書の内容のほか、後遺症障害の認定の基準となる 労災補償の障害認定を十分に確認し、必要であれば新たな検査をする必要もあります。


当事務所では、症状固定前の治療段階から、後遺障害の認定も考慮した治療や検査のアドバイス等を行っています。

また、異議申し立てのサポートも行っています。




保険会社から提示されたその賠償額は上がるかもしれません


保険会社から提示される賠償額は、「最低限」の金額であることがほとんどです。

また、本来は支払うべき項目を誤魔化している場合もあります。

保険会社から提示された賠償額については、損害賠償すべき項目それぞれの金額を確認する必要があります。

過失割合についても注意が必要です。

実況見分調書なども閲覧し、過失割合が間違っていないかも確認する必要があります。


保険会社との間で「示談」し、賠償額を確定させる前に、保険会社が提示する金額が妥当かどうか相談されることをおすすめします。

当事務所でも、賠償額の通知に関するチェック・分析とアドバイス等を行っております。




自賠責保険の被害者請求


交通事故によって生じた損害の賠償に関しては、

 (加害者が任意保険に加入していることを前提に)
 自賠責保険と任意保険の支払いを一緒にする「一括請求」
と、
 自賠責保険による賠償を先に受け、その後、任意保険に対して上乗せ分を請求する方法

の2通りがあります。

当事務所では、

先に自賠責保険による賠償を受ける方法で、被害者側が自賠責保険に請求をする「被害者請求」をおすすめしています。

被害者請求のほうが、被害者にとってメリットが大きいからです。

交通事故の遭ってしまったら、早い段階で相手方(加害者側)の保険会社に対して、自賠責保険の被害者請求をする旨を伝えてください。


当事務所では、被害者請求のための書類作成や、後遺障害等級認定に関するサポートを行っています。


被害者請求のメリット・デメリットはこちらをご覧ください。




段階ごとのサポート内容


どの段階においてもサポートが可能です。

お気軽にご相談ください。



事故発生

● 自賠責保険被害者請求の手続きを行います。


入院・通院で治療中

● 後遺障害の認定も視野に入れ、治療内容・検査内容等へのアドバイスを行います。

● 自賠責保険の被害者請求に関する手続き(仮渡金の請求等) を行います。


症状固定

● 後遺障害の等級認定に必要な検査内容、後遺障害診断書の内容を確認します。


後遺障害等級の認定(非該当)の通知を受け取った

● 後遺障害等級の認定(非該当)の通知、「後遺障害診断書」を精査し、異議申し立ての内容の検討、異議申し立てに必要な検査や資料等についてアドバイスします。

● 後遺障害等級の認定(非該当)に対する異議申立の書面作成をサポートします。



損害賠償額の提示を受けた

● 提示された賠償額が妥当か検討します。

● 賠償額に関する異議申立についてサポートします。




交通事故Q&A ~ こんなときどうしたらいいの?


Q1.医者に書いてもらった「後遺障害診断書」を出したが、後遺障害の認定がなされませんでした。 Answer

Q2.通院している病院から、「交通事故では健康保険は使えない」と言われました。 Answer




交通事故 基礎知識


■ 自動車損害賠償責任保険支払基準関係

自動車損害賠償責任保険支払基準(自賠責保険支払基準):全文

自動車損害賠償責任保険支払基準(自賠責保険支払基準)

自賠責支払基準 別表Ⅱ-1 就労可能年数とライプニッツ係数表

自賠責支払基準 別表Ⅱ-2 平均余命年数とライプニッツ係数表

自賠責支払基準 別表Ⅲ 全年齢平均給与額

自賠責支払基準 別表Ⅳ 年齢別平均給与額

自賠責保険 仮渡金


■ 後遺障害関係

後遺障害等級表

後遺障害 部位別等級表

後遺障害等級表 労働能力喪失率

後遺障害等級表 保険金額

自賠責保険における高次脳機能障害の後遺障害等級認定


■ その他

自賠責保険の被害者請求とは

自賠責保険 被害者請求のメリット・デメリット




お気軽にお問い合わせください


問い合せフォーム

Skype による相談にも応じております。
Skype でのご相談を希望される場合には、「Skype相談希望」と書いて、問い合わせフォームからご連絡ください。
メールで日時を調整した上で、Skypeによる相談を行います。


メールでのご相談はこちらから (アドレスの「アット」を小文字@マークに変えてください。)

電話 072-847-2777

当事務所では、原則として無料相談は行っておりません。

メールや電話でのご相談も、一定時間・一定回数以上のは有料になります。

ご相談後、当事務所にご依頼いただいた場合は、相談料は報酬額に含みます。

報酬額のみのお問い合わせには応じかねます。